064:インコのボディーカラー



自然に生えてくる、毛の色がこれってすごいです。
人間がみんなこんなカラフルな地毛だったら、志茂田景樹はかなり普通の人ってことになりますね。
とにかく、動物や自然の色って何より美しいし、色合わせも人間が脳みそで考えられることの次元を遥かに超えていて、素晴らしいです。

063:ドーナツドリッパー



形や見た目もさることながら、何より美味しくコーヒーが入れられるらしいこのドリッパー。
無駄がなく、使っていても楽しそう。
形状にも美味しくコーヒーを淹れる秘密があるそう。
ドリッパーってなかなか好きなの少ないけど、これは是非使いたいと前々から思っています。

http://www.dodrip.net/


062:草餅つくり




毎年恒例の草餅つくり。
自分で摘んだヨモギでつくる草餅は、美味しさ倍増!
茹でたよもぎを入れた、つきたてのお餅の色ってほんとに綺麗な黄緑で、セーターやシャツで是非出したい色です。
そして、一つ一つ、あんこを包んで作っていくのですが、手作りならではの、いびつな形また愛着を増します。
できたての味といったら、彦摩呂もビックリの宝石箱!

今はなんでも、気軽に手にはいる時代ですが、スーパーのパック詰めされた食品よりも、手間暇をかけた、人の温もりが感じられる食べ物ってやっぱり贅沢だし、心の中に満たされる幸せがあるように思います。
そうゆう小さなことが世の中をよりよくしていくはずっ。

061:まな板



まな板って、四角いのが多いけど、
木の形をあまりイジってない方が形としてもきれい。
あと、色もひょうはくしてなくて、こんな風に木目が残っているのに惹かれます。
木材は包丁の刃を傷めないものがいい。

なんでも、素材を生かすって大切ですよね。
ついつい周りから考えてしまいがちですが、なるべくそんな風に考えたい。

059:いろは風呂敷



日本語の文字を使ったデザインってなかなか素敵なものが少ない。
自分の国なのに。
ついつい英語にいきがち。
そんな中、平仮名のかっこよさを教えてくれる一枚。
型染めの人間国宝。芹沢圭介のものです。
昭和初期から、こんなカッコイイものがあったのですね。